8月8日の説明会参加者からいただいたメールへの返信
(by 管理人)




(返信メールの一部に加筆修正したものです)
 今回は昨年の8月30日以来、一年ぶりの説明会になります。特に、6月14日の強行着工と傷害事件もあった後の最初の説明会という位置づけです。
 今回の説明会は、住民から一年近く説明が無いまま強行着工した長谷工に「説明せよ」と要求したものです。これは勝手に住民説明会用としてプレハブを設置した場所を拒否して、住民が主体的に設定したものですので、とにかく長谷工の説明を聞かなければ「何事も始まらない。しかし、全ての説明を聞き終わると建築確認など工事着工の条件が整ってしまう。丁寧に内容を聞き取り、問題点を把握して、対処する」と言うことが前提でした。
 そして、住民から様々な意見が出されることは当然予想していました。出来るだけ、皆さんの意見をお聞きし、長谷工にもそれを周知徹底させる事も必要との判断もある中で、協議会が「説明させるために長谷工に来させた」訳で、全く説明を聞かないと言うことは信義にもとることもある上、計画の概要すら見えないままでは、今後の対応も考えられない、と言うことで三役含めメンバーは、時間を配慮した結果あのようなかたちとなりました。
 私個人としては、大成功と感じています。なによりも、まず説明せよとの住民の声が実現したこと。また、まだ長谷工から、全ての説明を受けていないため、建築確認の必要条件である住民への周知が出来ないこと。予定した説明会通り進まない事が、返って住民の意見が理論的にも、感情的にも大変大きなものであることを知らせたこと等が挙げられます。次回の22日は、住民の意見を十分に聞いてから説明会ということになると思われます。今回(約250名)よりも多くの参加者が来られると嬉しいですね。
 個人的には次回は「行政指導に従い、建設前にオオタカの保護・調査しろ」ですね。オオタカも棲む、静かな町に土足で入り込み、環境破壊してさっさと逃げていく奴は許しません。
 共に頑張りましょう。そして、上手い酒を酌み交わしましょうかぁ・・・・・
(by 管理人)


 説明会後、さっそく、説明会に参加された方から当ホームページ管理人にメールが寄せられました。ありがとうございます。メールをお寄せいただいた方には当ホームページ管理人のひとりから上記メールが返信されました。
 (このホームページは対策協議会広報プロジェクトチームの複数の担当者により運営されています。トップページのメールアドレスに発信されたメールはホームページ担当者の全員に配信される設定になっています。)




トピックスに戻る
トップに戻る